スタッフ
洲崎 和広 (すのさき かずひろ) 副院長
![]() |
出身 | 北海道 室蘭市 室蘭清水ヶ丘高校出身 |
血液 | A型 |
趣味 | 観光・ランニング・温泉旅・ワンランク上のホテルに宿泊する事 |
免許など |
鍼灸師・柔道整復師・姿勢指導士・ケアマネージャー・福祉住環境コーディネーター・ひめトレインストラクター・ |
経歴
北海道鍼灸専門学校、北海道柔道整復師専門学校卒業後国家資格に合格して、鍼灸師と柔道整復師の資格を取得しました。
2008年4月~2011年3月 沢口整形外科リハビリ科に勤務
2011年4月~2016年8月 大川原脳神経病院(北海道室蘭市)に勤務
2016年9月すのさき鍼灸整骨院 副院長に就任
ご挨拶
幼少期の頃から父親を見て、“いつしか自分も!!”と言う想いで資格取得に至りました。 私は、この地で生まれ育ちました。この地が大好きであり、今は育っててくれたこの地に還元したい想いであります。
鍼との出会いを思い出してみれば、たくさんあります。私は、小学生の頃からサッカーをやっていました。特に覚えているのは、高学年の人たちの中に混じる自分は準決勝や決勝と勝ち進むにつれてお腹が痛くなることが多々ありました。緊張により、お腹が痛くなるのです。そんな時に応援に来てくれていた父親に控室で良くお腹に鍼をしてもらい緊張を和らげてもらいました。腰椎分離症の時もオスグットのときも私の痛みや辛さを取り除いてくれたのは、父親にしてもらった鍼や灸でありました。今となってはあの経験が私の将来の道しるべとなりました。
せっかく敷いてもらった線路です!
家族に感謝の気持ちを忘れず、しっかりと恩返しできるようにこの終わりのない旅路をより楽しみたい想いであります。
また、来てくれる人には、その人がその人らしく生きていくための計画を立てて豊かな人生を歩んでもらえるような旅の提案をできたらと思います。痛みが取れたり、不眠で悩んでいた人が寝れるようになりすると今までより豊かな時間が増えます。
そんな笑顔の先に描く未来地図はどんなに明るいものでしょうか!?
出来る限りのことはお手伝いさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
施術において心掛けていることは、人は物体ではないという事です。同じ肩こりを訴える2人を目の前に同じ対応はしません。生きている人間に対して取り巻く環境が違い影響の受け方も違うからです。住環境・趣味活動・職場環境それぞれ違いその結果起きている現象であり、それを解明するには個別に考え出し生きている人間のシステムを知ることが必要であります。
つまりは、解決方法は1人1人違うという事です。あなたー個人と言う考え方こそ大切であります。
洲崎 理 (すのさき とおる) 院長
![]() |
出身 | 北海道 室蘭市 室蘭清水ヶ丘高校出身 |
血液 | O型 |
趣味 | 朝の散歩と週末のプール、ギター演奏、コンサドーレ観戦 |
免許など |
鍼灸師・柔道整復師・あんまマッサージ指圧師 元北海道鍼灸師会理事 元日胆鍼灸師会 会長 |
経歴
1981年2月 すのさき鍼灸整骨院を開設
ご挨拶
生まれ育った室蘭で自分が学び経験した全ての技術を通じて地域の方が健康に過ごし快適な毎日を送れるようサポートしたいと思い開業して30年以上が過ぎました。以降、様々な方が来院されています。数年前からはボランティア事業も始めました。鍼灸の可能性は広がりつつあります。鍼灸の発展と共にすのさき鍼灸整骨院も前進したい思いであります。